77件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鳥取市議会 2022-12-01 令和4年 12月定例会(第3号) 本文

また、乗合タクシーにつきましては、米里地区吉岡洞谷地区河原町西郷地区、国府町雨滝上地地区の4地域で、タクシー事業者により運行されております。  本市では共助交通乗合タクシー導入準備から運行管理に至るまで様々な支援策を講じながら、各地域への導入拡大を目指しているところです。  

鳥取市議会 2022-09-01 令和4年 9月定例会(第9号) 本文

生活困窮者への相談に当たる中央人権福祉センター相談体制強化は必要な事業でしたし、市内飲食業等緊急支援事業費タクシー事業継続緊急支援事業費事業者支援につながりました。やはり直接支援が待たれていると思います。アルバイトに困っている学生への支援となった市内学生支援事業費地元芸術家への支援である文化芸術まちづくり推進事業費要望に応えたものでした。  

湯梨浜町議会 2022-06-13 令和 4年第 5回定例会(第 4日 6月13日)

また、観光タクシー運行事業事業費の一部の支援、それから観光客利便性観光商品魅力向上を図るとともに、タクシー事業者の負担軽減も図るためにこれを実施することといたしております。  今回の6月補正予算において、コロナ禍及び原油価格や物価の高騰に伴い影響を商工会へ確認したところ、特定の事業者ではなく事業者全体が影響を受けているという評価をされております。

鳥取市議会 2022-02-01 令和4年 2月定例会(第5号) 本文

さらに、新型コロナウイルス感染拡大影響を受けて利用者が大幅に減少し、路線バスタクシー事業経営は危機的な状況です。  こうした地域公共交通の現状を背景に、将来にわたり持続可能な生活交通維持確保していくための基本指針として、鳥取市は2020年3月、鳥取生活交通創生ビジョン、以下、ビジョンと言いますが、を策定しました。

鳥取市議会 2022-02-01 令和4年 2月定例会(第1号) 本文

さらに、市内タクシー事業者と連携し、AI技術を活用したタクシー配車システム実証実験を本年10月から実施することとしており、こうした取組をさらに強化、発展させ、地域実情に合った持続可能な地域交通確保していくことが重要であると考えています。  近年、人と人とのつながり意識の弱まりから、地域の中で孤立したり、福祉課題が複雑・複合化することが社会的な課題となっています。

鳥取市議会 2022-02-01 令和4年 2月定例会(第4号) 本文

また、タクシー事業者に対しましては、緊急支援金のほか買物代行サービスや1,000円周遊タクシーへの支援など総額3,466万円を交付しているところであります。このほか、感染防止対策利用促進、新たな移動サービスの提供に関する事業に対して総額3,803万円の補助金などを交付させていただいているところであります。  

鳥取市議会 2021-09-01 令和3年 9月定例会 目次

…………………………………………………………………………………………………… 265 加藤茂樹議員(~追及~第57回鳥取しゃんしゃん祭の中止の判断基準鳥取コロナシグ  ナルではなく鳥取版新型コロナ警報とした理由は何か) …………………………………………… 265 市長(答弁) …………………………………………………………………………………………………… 265 加藤茂樹議員(~追及~市内タクシー事業

鳥取市議会 2021-09-01 令和3年 9月定例会(第6号) 本文

これにより、移動需要は激減し、タクシー事業者の業績が著しく悪化する中で、飲食店においては、商品配送ニーズが急激に高まってきておりました。こうした状況を踏まえまして、国がタクシー事業者による飲食物等配送に係る特例措置を講じたため、鳥取ハイヤー共同組合は、鳥取商工会議所飲食店などと連携され、テークアウト買物代行サービスを開始されることとなりました。

鳥取市議会 2021-06-01 令和3年 6月定例会(第2号) 本文

以前、コロナ対策飲食テークアウト支援において、タクシー事業者に300円支払えば、業者から自宅まで届けてもらえる支援がありました。このようなコロナワクチン接種バージョンを提案します。  また、米子市では、ワクチン接種移動困難者タクシーによる送迎支援として6月補正予算に520万円計上しています。

鳥取市議会 2021-06-01 令和3年 6月定例会(第4号) 本文

障がい者や運転免許証自主返納者対象運賃割引支援タクシー事業者は行われております。これは国土交通省が決めていく運賃制度によるものです。現在のタクシー事業者はコロナ影響を受け危機的な経営状況に陥っております。市民の生活を支える公共交通機関であるタクシー事業の存続を図ることが急務であります。先日の1割引による減収補填など支援を行うべきであると考えます。

鳥取市議会 2021-06-01 令和3年 6月定例会 目次

……… 183 加嶋辰史議員(~追及~今後公立病院として鳥取市立病院はどのように役割を果たしてい  く考えか) …………………………………………………………………………………………………… 183 病院事業管理者答弁) ……………………………………………………………………………………… 183~184 加嶋辰史議員(~追及~障がい者や運転免許証自主返納者対象にした運賃割引を行っ  ているタクシー事業

米子市議会 2020-12-21 令和 2年12月定例会(第6号12月21日)

補正予算においても、連携備蓄物品更新事業生活保護総務事務費米子発近場旅満喫タクシー事業などなど、ウィズコロナアフターコロナを踏まえたこれらの補正予算は妥当であると考えます。また、債務負担行為については、令和3年度事業前倒し発注分令和3年度年間維持補修工事分など、事業工事の受発注の平準化に寄与するものであり、これらもまた妥当であると考えます。

米子市議会 2020-12-08 令和 2年12月定例会(第4号12月 8日)

また、路線バス及びタクシー事業者におかれましては、経営状況は示されておりませんが、大幅な減収となり、大変厳しい経営状況であるということを伺っております。 ○(岩﨑議長) 中田議員。 ○(中田議員) 先ほどありましたように非常に厳しい状況で、JR西日本に関しては純損益2,400億円ということで、本市財政規模と比較しても、とてつもない額の赤字という状況が見られるわけです。

米子市議会 2020-12-01 令和 2年12月定例会(第1号12月 1日)

次に、商工費ですが、米子発近場旅満喫タクシー事業は、本市への観光誘客を図るため、観光スポットを巡る周遊タクシー運行するものです。  次に、土木費ですが、立地適正化計画策定事業は、令和3年度以降の計画策定に向けた準備経費を計上するものです。  次に、教育費ですが、市内遺跡発掘調査事業は、調査箇所件数の増加に伴い、関連経費を追加計上するものです。

鳥取市議会 2020-12-01 令和2年 12月定例会(第6号) 本文

次に、鳥取タクシー代行サービス支援事業でございますが、市内タクシー事業者が新たな利用者獲得のため実施されますテークアウト買物代行サービス事業に対しまして、その必要な経費の一部を支援するものでございまして、本年5月15日の事業開始から10月末までの利用実績としまして、テークアウト代行が1,604件、買物代行が557件となっておりまして、助成金支給額は329万円となっておりまして、タクシー事業

境港市議会 2020-09-23 令和 2年 9月定例会(第2号 9月23日)

また、その他の要望事項につきましては、タクシー事業者の支援など引き続き検討することとしているもののほか、国や県の支援策を活用していただけるものについては市報やホームページ、商工会議所などを通じて各種支援策の周知に努めてまいります。  続いて、想定される本市課題について御質問をいただいております。